検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

LIBSによる核燃料物質の高分解能分光; 核燃料物質の遠隔分析技術開発,2

赤岡 克昭; 丸山 庸一郎; 大場 正規; 宮部 昌文; 音部 治幹; 若井田 育夫

no journal, , 

「次世代燃料の遠隔分析技術開発とMOX燃料による実証的研究」におけるウランの高分解能レーザーブレークダウン発光分光に関する研究報告である。MOX燃料の主な構成元素であるウラン,プルトニウム及び不純物元素となるアクチノイドやランタノイドは、その複雑な電子配置により、多くのスペクトルが近接し、干渉し合い、複雑に重なり合う。これまでは、分光器の持つ波長分解能の制限から、スペクトルを分解することが困難であったため、デコンボリューション法による解析から着目スペクトル成分を抽出し、評価してきた。しかし、不確定性や複雑な解析を伴うこと、より簡便・迅速で正確な分析が求められることから、従来より6倍以上高分解能の分光器を導入することにより、スペクトルの直接評価の可能性を試みた。酸化ネオジムを不純物として添加した酸化ウランによる分光試験の結果、デコンボリューション法を用いずに従来と同等の検量線を得ることが可能であることが示されるとともに、評価対象としうる新たなスペクトルが見いだせる可能性があること等が示された。

口頭

液体薄膜を利用した溶存元素分光; 核燃料物質の遠隔分析技術開発,5

大場 弘則; 佐伯 盛久; 若井田 育夫

no journal, , 

「次世代燃料の遠隔分析技術開発とMOX燃料による実証的研究」における気液界面を用いた溶存元素分析の発光分光分析に関する研究である。検出感度を向上させるために層流液体を循環させた気液界面としてノズルから噴出する液体薄膜を形成させ、溶存元素分光への適用について検討した。流体を加圧導入して液柱を交差させて生じる液柱間の表面張力により膜厚が5$$sim$$38$$mu$$mの液体薄膜を形成させた。ナトリウム水溶液を用いて、レーザー誘起ブレークダウン分光分析を行い、フロー液柱を用いた場合と比較した。その結果、ピペットチップを用いて$$<$$1mm径のフロー液柱を形成した場合では濃度が1ppm未満は十分な感度が得られなかったのに対し、液体薄膜の場合では濃度が500ppbでも十分な発光スペクトルが得られ、検出感度が格段に向上することがわかった。

口頭

酸化ガドリニウム粉末圧縮体のレーザーブレークダウン発光分光; 核燃料物質の遠隔分析技術開発,3

大場 正規; 丸山 庸一郎; 赤岡 克昭; 宮部 昌文; 若井田 育夫

no journal, , 

「次世代燃料の遠隔分析技術開発とMOX燃料による実証的研究」における紛体分析に関する研究報告である。MOX燃料のウランとプルトニウムの混合比や不純物の分析に、遠隔で分析できるレーザーブレークダウン発光分光法の開発を行っている。粉体を圧縮成型した工程での分析を想定し、酸化物粉体の圧縮成型体のレーザープラズマ発光などの特性を測定した。その結果、粉末圧縮成型した試料は、焼結試料より発光強度は半分ほどで、また、20ショットを超えると急激に発光強度は低下することがわかった。そのため、圧縮試料で測定する場合には20ショット以下で測定することが望ましいと考えられる。

口頭

アブレーション共鳴吸収による同位体分析; 核燃料物質の遠隔分析技術開発,4

宮部 昌文; 大場 正規; 赤岡 克昭; 丸山 庸一郎; 反保 元伸; 若井田 育夫

no journal, , 

「次世代燃料の遠隔分析技術開発とMOX燃料による実証的研究」において、低除染燃料の同位体組成分析を遠隔で行うための手法として、アブレーション共鳴分光法を利用する研究を行っている。従来のランタノイド元素を用いた基礎試験に加えて、酸化ウラン試料を用いてアブレーションプルームの飛行特性を調べた。その結果、ウランの飛行速度はランタノイドに比べて遅いものの、飛行特性はよく似ていることが確認された。これにより分析に適した実験条件を決定し、同位体分析性能の評価を行った。

口頭

レーザーによる核燃料物質の遠隔分析技術開発; 研究開発の全体概要とトピックス; MOX分光に向けた研究と計測の新しい展開

若井田 育夫; 丸山 庸一郎; 宮部 昌文; 赤岡 克昭; 大場 正規; 反保 元伸; 大場 弘則; 音部 治幹; 加藤 政明; 仁木 秀明*; et al.

no journal, , 

次世代の高速炉燃料として低除染のマイナーアクチノイド含有MOX燃料(低除染MA含有MOX燃料)の利用が検討されており、燃料の組成評価や保障措置にかかわる迅速・簡便な分析技術の確立が不可欠となっている。そこで、レーザーを利用した遠隔分析技術を主たる手法とした「次世代燃料の遠隔分析技術開発とMOX燃料による実証的研究」を開始し、核燃料物質の遠隔分析技術基盤の確立を目指すこととした。本研究では、未照射MOX試料を対象としてウラン,プルトニウムの遠隔分析を実証するとともに、レーザーとマイクロ波の組合せによる新しい遠隔分光法の適用の可能性,粉体分析への適用性及び再処理過程における直接適用を視野に、溶液系における溶存元素組成分析への適用の可能性を評価している。本報告では、研究の背景,MOX試料分析に向けた高分解能化,高感度化,同位体の同時分光の実現性及び新しい計測方法の展開としてマイクロ波を併用したレーザー発光分光の現状,液相における溶存元素分析の可能性について総括的に報告する。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1